2009年1月7日水曜日

ブッシュ大統領が海洋保護政策

6日、アメリカ合衆国、ワシントン。

photo:Reuters/アフロ

ブッシュ大統領はアメリカ合衆国の太平洋海域の
約20万平方マイル(約50万平方キロメートル、日本の本州2個分以上の大きさ)
を海洋ナショナルモニュメントに指定しました。


マリアナ諸島の島
Photo:アフロ

この地域には豊かな環礁をもつライン諸島(キングマン・リーフやジャーヴィス島など)から
北マリアナ諸島(サイパン島など)やアメリカ領サモア、
世界でもっとも深いといわれるマリアナ海溝などが含まれてます。

今回の動きにより、この地域の漁業や鉱物の発掘、油田開発などが制限されることとなります。

サイパン島の海洋生物たち。
アオウミガメも生息している(上)。
photo:アフロ(3)

サイパン島では絶滅の危機に瀕するアオウミガメなどが生息する他、
ライン諸島の豊かな環礁など、
守るべき自然がたくさんあります。

現在は大きな反発はなく、
特に環境団体からは好意的に受け止められているようです。

1月20日には新政権が発足するアメリカ合衆国ですが、
ようやく動きが活発になってきました。
政権が変わってどのような変化があるか注目されます。